記事担当:
ハンダ付け不要-非マイコン系


本日は!
とある商品のレビュー&簡単工作をしたいと思います!

実は結構昔からある商品!
★「ソーラームーバー (10個入) ■限定特価品■ / SOLMOV-DJK-10P」です!!
SOLMOVDJK10Pc

2013年のシリコンブログ★「ゆっらゆっらっららっらゆらゆら」でも紹介されています。
このブログ見た時から、触ってみたくて仕方なかったんですよね。
ただこの商品、現在エレショップでは10個セットのみの販売となっています。まぁその分お買い得になってるんですけど。
で、結構好評で残りも少なくなってきています。ご購入は、お早めに!


さて、ではこの商品の説明をします!

SOLMOV-1
パーツとしては、こんな感じ。
本体と、太陽電池と、小さいパーツ×2、長いパーツ×1です。

こっちが表面
SOLMOV-2
小さいパーツを取り付ける箇所があります。

こっちが裏面
SOLMOV-3
裏面には、ストッパーがついています。

表面の上部分と下部分に、小さいパーツを取付けます。
SOLMOV-4SOLMOV-5


大きいパーツはココに。
SOLMOV-6


ちなみに大きいパーツは逆向きにつけてもOK。
SOLMOV-7
これで、小さいパーツ(上)と大きいパーツの距離が近くなりました。
どういう風に見せたいか、によってパーツの距離を変えることが出来ます。
ただ、パーツの位置はほぼ固定です。

ちなみに、このストッパーを抜かないと、動きません
SOLMOV-8SOLMOV-9
オカポン、最初このストッパーを抜かないといけない事を分かっておらず、太陽電池に直接光を当てて「動かない!?なんで!?」ってなってました。(笑)

太陽電池の裏面には両面テープがついています。
光の当たりやすい位置に固定することができます。
SOLMOV-10
ただ、太陽電池を固定する場所は、★「ソーラームーバー」についていません
自分で設置したい場所に貼り付けるか、本体の裏面などに土台を作ってそこに貼り付けるなどして貼り付けてくださいね。


ということで、真正面から見たのがこちら。↓↓
SOLMOV-A
そう、この商品、上部分の小さいパーツと、長いパーツの動く方向が同じなんです。
下の小さいパーツは逆方向に動きます。

ちなみに、小さいパーツを傾けて撮ったのがこちら。↓↓
SOLMOV-B
角度を付けることによって、動く範囲が変わりますね。
ただ左右に動かすだけでなく、ちょっと上下に動かすこともできるのです。


では実際にソーラームーバーを使って工作をしようと思うのですが。
目に留まりやすい商品紹介のポップを貼り付けても良いのですが、如何せん面白くない。
というか、初めて見た動くソーラームーバーが、シリコンハウスのブログの動画だったので、キャラものが良い・・・・・・。
でも、動き方が制約されているので、難しい・・・・難しい・・・・・

ということで、デミグラ酢さんの力を借りて、こんな素敵なバンドを作ってもらいました!!!
ひゅーーーー!!!!!!!
※注意・音流れます※



チョーカッコいい!!
ホントに生きてるみたいに動いてますね!
今回版権の問題でオリジナルキャラで作ってみたんですが、これは同人活動とか趣味の工作とかかなり可能性が広がったんじゃないかと思います。

ここで、作り方のコツを紹介!
貼り付けたイラストは普通紙印刷→ラミネート→カット、しています。
SOLMOV-13
これで、少し大きなサイズの紙を使っても、紙が反らなくなります。
湿気で紙が丸まることも防げます。

パーツが大きく動きがある為、ペットボトルのキャップをソーラームーバーの下に貼り付けて、高さを上げています。
SOLMOV-15
これで、少し大きいパーツを取り付けても問題なくなりました。
パーツが床とかに当たると動きが制限されたり正常に動かなくなるので、パーツの大きさによってはこういった工夫が有効になります。

大きなパーツをつけると、重さで動きがゆっくりになります。
SOLMOV-C
※オオカミさんの「SHOUT!!」部分

小さいパーツだけだと、軽いので結構動きが早くなります。
SOLMOV-D


・小さいパーツの上下(腕とギター、ベース)は重なるようにしたいので、小さなスポンジなどを挟んで高さ調節しています。
SOLMOV-14
パーツ同士が当たっても動きが悪くなったりするので、浮かせて接触しなくするのも大事です。

ということで、超素敵なバンドが出来上がったのです!
SOLMOV-12
はぁ、眼福・・・(*´▽`*)


みなさんも是非、作ってみてくださいね♪


(記事:オカポン)
更新予定:毎週木曜日(次回は10月27日です!)