記事担当:共立エレショップ
[イベント関連]
【応募方法】
(記事:TOY)
更新予定:毎週木曜日(次回は8月10日です!)
[イベント関連]
夏休みに入って約1週間。
そろそろダラダラ期間に入っていませんか?
夏休みといえば、夏休みの宿題がおっくうでしたが
中でも自由研究は題材が決まらず、苦労した記憶があります。
そんな同じ悩みを持つ人にご提案。
LED工作で作品を作ってみませんか?
現在、共立電子産業では「夏休み!LED工作 作品コンテスト」を開催中です。
LEDを使ったくらしに役立つ便利な作品、素敵なインテリア作品、身に着けるファッショナブルな作品みんなで楽しくあそべる作品などを募集しています。
各賞に選ばれるとすてきな賞品もありますので、ぜひふるってご参加ください。
作品を応募して、あわよくば賞品をゲット。
LED作品は自由研究として提出すれば、一石二鳥ですね!
「夏休み!LED工作 作品コンテスト」の応募期間は 2023年 7/5(水)~8/20(日) ですので、まだまだ間に合いますよ!
さて、本題に入りますが
そもそもLED工作でLEDを光らせるには、はんだ付けが必要になります。
電子工作したことないし、はんだ付けもしたことない、はんだこても持ってない。
興味はあるけど、はんだこても何を買えばいいかわからないし、そもそも自分にできるのか、どこかで試してみることできないのかなぁという人に朗報です!
はんだこては工作スペースに用意してありますので、手ぶらでOK。
「はんだこてミニ体験ツアー」の参加者募集します!
内容はというと。
まず店舗のはんだこてコーナーに行って実際に色々なはんだこてをサイズや価格なども見ながら、種類、特徴、選び方などを説明します。
質問にもお答えしますので、聞きたいことがあればこの機会に聞いてみてくださいね。
はんだこては工作スペースに用意してありますので、手ぶらでOK。
はんだこてに関する注意事項と、はんだ付けレクチャーの後に、ユニバーサル基板に実際に部品をつける練習をしてもらいます。
完成品はお渡ししますので、持って帰って光らせてみてくださいね。
はんだこての説明が約10~15分、はんだつけ体験が15~20分くらいを予定していますので
合計30分くらいのツアー内容となります。
【開催日時】
・2023/08/10(木) 11:00~11:30
・2023/08/10(木) 15:00~15:30
・2023/08/14(月) 11:00~11:30
・2023/08/14(月) 15:00~15:30
8/10(木)の午前と午後の2回、8/14(月)の午前と午後の2回、計4回。
※どの回も内容は同じです。
【開催場所】
大阪日本橋「シリコンハウス」です。
〒556-0005
大阪市浪速区日本橋5-8-26
※駐車場はありません。周辺パーキング施設をご利用ください
【参加費用 】
無料
【定員】
各回 最大2組 ※参加対象は小学生3年生以上
【応募期間】
2023/08/09(水) 18:00まで
【応募方法】
↓のバナーから応募フォームへ飛んで、必要事項を記入して送ってください。
【ツアー当日の受付方法】
シリコンハウス1階のレジカウンタにて、申し込み者様の名前をお伝えください。
さらに、ツアー参加者には「店舗で使える工具限定10%OFFチケット」をお渡しします!
ぜひ、ふるってご参加ください!
(記事:TOY)
更新予定:毎週木曜日(次回は8月10日です!)