記事担当:共立プロダクツ
[ハンダ付け必須-非マイコン系]
(記事:べり)
更新予定:毎週木曜日(次回は9月12日です!)
[ハンダ付け必須-非マイコン系]
個人的に家具の裏、底部、屋根裏や床下などを
点検などで覗く事が必要な機会が多く(点検とかある為)
その場合はいつも手持ちの懐中電灯や、ヘッドバンド型LEDランプを
使ってやってるんですが、
どうにも不便な事がありまして…
>片手がふさがる、ヘッドバンドが頭に食い込んで痛い、など
これ、もう少し簡単に、らくちんに、スマートに
(そしてできるだけ安価に)解決できないかな
とずっと思ってました。
じゃあそれって、
メガネかゴーグルか何かに、直接照明装置を
くっつけてしまえば
これで解決できるんじゃね?
と、素人丸出しの思い付きで(笑)
こういうのを考えてみました。
【LED照明付きゴーグル(?)】
(ちなみに眼が光る必要は全くありません
しかしAI画像生成って本当に便利ですが、なかなか思い通りにはいきませんね…)
でもこれ、単純に言えば眼球保護の安全メガネに後付け光源を付けただけじゃん(笑)
>弦のところに懐中電灯をテープで固定したら済むだけじゃないか?
と、即ソリューションは解決してしまいそうなんですがw
流石にそれじゃ面白くもなんともない。
特に自分が主に利用したい天井裏を覗くハッチの辺りは、
結構配線や構造物など、あれこれと障害物がも多く、
できるだけ出っ張りになるモノは避けたい
(作業用ヘルメットを被ってても、それに引っ掛かりにくいのが理想)
あと、片方の弦の部分につける電灯だと
その反対側に影部分が出来る
片側だけ重たいとかけた感じが不安定、かつ、何か収まりも悪い…
(まぁ両側につければいいとは思いますがw)
…さて、じゃあどうするか…
…単純にかけてるメガネ等自体から明るい光源を、
視野方向の前方へ発光できれば、
割とコンパクトに纏まっていいんじゃないか?
そこで考えたのが
メガネをかけたままででも
かけ心地がズレてしまわない程の重さで
視覚方向にそこそこの光量をダイレクトに
前方へ発光できる、自光(?)するメガネ。
これだとあんまり視点からズレずに
必要十分な灯りが手に入るのでは…
で、いろいろとベース部品になりそうなモノはないかなぁ、と探すと…
……
…丁度いいメガネが(しかも現在(2024.09.05現在)・特価品価格)あるじゃないですか!
一先ずこれをベースにして、作れないかなと。
で、次に光源。
どでかい砲弾型LEDをドカンと数発、フレーム部分に配置したり
チップ型LEDをたくさん並べる方法も考えたけど
固定や配線取付方法を考えるだけでもう…
…うわ面倒くさい、基、これじゃ収まりが悪いw
(んーなんかスマートに取付できて、
光量もそこそこ稼げそうな、いいモノないかな…)
…では、これはいかがでしょう
フィラメントLED 26mm 白色
FILED-HARD26MM-CWH(6500K)
フィラメントタイプ 26mm 昼光色
FILED-HARD26MM-WWH(2700K)
これだとある程度の曲げにも対応できるし
配線的にも、あまりごちゃごちゃしなさそう。
(何より回路的不具合もすぐに発見できて解決できそうw)
3Vの給電で発光できる、との事で
電源的にも、例えばボタン型リチウム電池を使えば
ツバの部分にも収まりそう。
…おぉ、なんかコンパクトでいい感じのができるかも…
ざっくりとしたイメージはこんな感じ。
…で、実際に作るとして
ここで問題は明るさと発熱、
そして散光の調整など多岐に…
で、ここで一つ、思惑が外れた事が。
3Vのボタン型リチウムバッテリーだと、電流量が圧倒的に足らない…
でも別所から(EX:電池ボックス)電源を取るなら
そもそも狙ってた、ゴーグル単体のみでの利用ができない
(>つまり外付け懐中電灯とかとあまり変わらない)
…やはりここは小型のLi-Po二次電池等を利用する方がいいかな?
【イメージ図改】
こんな感じで、ざっくりとした回路も考えてみました。
【簡易回路イメージ】
ここで必要になる部材の再確認。
・SAFGLA-CL-DJK 安全保護メガネ x1
https://eleshop.jp/shop/g/gO8741I/
・FILED-HARD26MM-CWH(6500K) フィラメントタイプLED x2
https://eleshop.jp/shop/g/gMCG124/
・FILED-HARD26MM-WWH(2700K) フィラメントタイプLED x2
https://eleshop.jp/shop/g/gMCG125/
・DTP502535(PHR) 3.7V 400mAH 1.48wh +HG リチウムイオン二次電池
・フィラメントLEDを固定する台(コの字のアルミレール等を切断?) x4
・配線など
・固定に使う接着材(or両面テープ等)
ざっとこんな感じかな?
ではこれを用意して早速作りましょう!
次回は製作編です。完成するでしょうか…!?
(記事:べり)
更新予定:毎週木曜日(次回は9月12日です!)