記事担当:
ハンダ付け必要-マイコン系


4週に渡ってIchigoJamのプログラミングについて勉強してきました。
先週の記事最後には「もぐらたたきのプログラムを解説していきたいと思います。」とか言っちゃってたんですよね。(「電工女子★IchigoJamの「LEDもぐらたたき」をしてみます Part4★」)

あれからプログラムを勉強しながら遊んでたんですけど、やっぱりスイッチがね…押しにくいんですよね…
前回の動画、見てくれましたか?
mogura3-2

何してるのか、ちょっと分かりにくいですよね…いや、しょうがないんですけどね……

・・・うん、やっぱりスイッチを大きくしよう!!

ということで!タクトスイッチの代わりになる面白いスイッチを探します!
シリコンハウスの2階を見て回ると★ジョイスティック用プッシュスイッチとかね、可愛いのがあるんですよ。
moguraSW-1
値段もお手頃だし(2018.02.22現在:¥154(税込))、そこそこ大きいし。
色もバリエーション多いし。(ピンク/イエロー/グリーン/ブルー)
こういうのにスイッチを変えたら雰囲気も変わってもっとゲームらしくて面白くなるかなぁなんて考えてたんですけど...

私、ひと目見てこのコが良いー!!!!!ってスイッチに出会っちゃったんです。
じゃん。
moguraSW-237mmswra
さっきのスイッチよりも大きくて、しっかりしてて、ゲームしてる!って感じがするんです。しませんか!?
色のバリエーションも、、があります。

でも、お高めなんです。(2018.02.22現在:¥771(税込))
もぐらのスイッチを変更するから、3つ使うんですよね。
ちょっと悩んだんですが、見た目も大事!このシリーズで揃えたかったんです…!!
ということで、この★「37mm照光でかスイッチ」使うことにします!


さて。
鼻息荒くスイッチを用意したのは良いんですけど、このスイッチをブレッドボードに挿せるようにケーブルを用意しないといけません。
今回の★もぐらたたきに使用するには、スイッチの端子にケーブルをハンダ付けして繋いで、ブレッドボードに挿さないといけないんですよね。
なので、ケーブルの片方はブレッドボードに差し込むことが出来るように固くするか、コンタクトピンを付けないといけないのですが...
ありました!ちょうどいいのが!★「QIケーブルシングルピンプラグ10色セット」
moguraSW-3moguraSW-4

さーて、ではハンダ付け…って、チョットマッテチョットマッテ
このスイッチ、押したときだけONになる『A接点タイプ』と言うスイッチなんですけど、端子が4つあるんです!
確かに、ブレッドボード付属のタクトスイッチも足が4つあるけど…え。どうしたらいいの
どの端子をどこに挿したら良いの?

あと、気になるのは「12V LEDタイプ」って書いてるんですよ。
実はこのスイッチ、中にLEDが入っていて、スイッチ部分を光らせることが出来るんです。
でも「12V LEDタイプ」って、IchigoJamの電源出力(VCC)は3.3Vでしたよね(「電工女子★IchigoJamの「LEDもぐらたたき」をしてみます Part2★」)
え、IchigoJamに使えるの?

で、色々人に聞いたりした結果、この4つの端子は『スイッチ用』に2つ『LED用』に2つ使用するんだそうです。
で、スイッチの両端から出ているのは、LED用の端子で、LEDと繋がっていたんですね。
moguraSW-5moguraSW-6moguraSW-7
なんだ、私てっきりスイッチつなげてONにしたら勝手にLEDが光るんだと思ってましたよ。
とりあえず今回は「スイッチ」だけで使おうと思います。


と言う訳で今回は、LEDを光らせないのでこの裏側の2つの端子のみ使います
moguraSW-8

まずは端子部分に予備ハンダをします。
その後、QIコネクタ付きケーブルを端子に接続します。
うん、予備ハンダすると簡単ですね!
moguraSW-9moguraSW-10

スイッチのてっぺんを押すと、右側にある黄色いボタンが押されて、スイッチがオンオフされます。
面白い仕組みですね!
ということで、3つ全てに予備ハンダをしてケーブルを接続しましょう。
moguraSW-11moguraSW-12moguraSW-13


では次はコレをブレッドボードに差し込むんですが…
もともとのスイッチって4本足じゃないですか。
で、ブレッドボードの上ではこう繋がってたんですよね。
mogura1-15

どこに差し込めばいいのー!?ってなったんですが、シリコンハウス3F「ものづくり工作室」に居るスタッフさんに聞いたところ、教えてもらえました♪
タクトスイッチの足って、4本あるけど2本ずつは繋がってるんですって。
moguraSW-18
なので、タクトスイッチを使う時は対角線に配線すれば、タクトスイッチを取り付ける方向を間違ってもちゃんと使えるんだそうです。
たしかに説明書の配線図でもタクトスイッチの対角線に抵抗とLEDが取り付けられてますね。
moguraSW-17
まぁ深く考えずにタクトスイッチの足の中で部品とつながってる列の穴に、今回新たにつけるスイッチの足をつなげれば問題ないってことでした。


と言う訳で、スイッチつなげ終わりで完成で~す!!
moguraSW-15moguraSW-16

スイッチ、めちゃおっきいー!!
でも動作は今までと一緒です。
ブレッドボード上のLEDが光った時にスイッチを押す!
あははははははは!!!
なにこれ楽し~い!!
カチッカチッと音がなるのも良いですね!

うーん、でもこうスイッチがブラブラしているのは使いにくいかも…ということで。
次回はブラブラのスイッチをもっと押しやすく、モグラタタキっぽく固定したいと思います!


みなさんもIchigoJamで遊んでみてください!
 
(記事:オカポン)
更新予定:毎週木曜日(次回は3月1日です!)



★すべて揃ったフルセットは、こちらから購入できます!★

商品
型番
個数
一括注文
リンク先
こどもパソコンIchigoJam T スターターフルセット IchigoJam-T-SFSET-BK 1個 こちらから→
IchigoJam電子工作パーツセット LEDもぐらたたき MOL-jamP 1個
QIケーブルシングルピンプラグ10色セット 311-369 1個
37mm 照光でかスイッチ 12V LEDタイプ 赤 A接点 37SW-R-A 1個
37mm 照光でかスイッチ 12V LEDタイプ 青 A接点 37SW-B-A 1個
37mm 照光でかスイッチ 12V LEDタイプ 黄 A接点 37SW-Y-A 1個
※個数を記入していますが、リンク先ページ内で変更可能です。


★キット製作時に使用した道具は、こちらから購入できます!★

商品
型番
個数
一括注文
リンク先
DASH低価格セラミックヒーターハンダこて15W
はんだ付け入門セット
FX650-84 1個 こちらから→
マイクロニッパー 11295 1個
精密ピンセット/逆作用ピンセット 先細 TS-16 1個
電子工作用ハンダ SD-63 1個
ワイヤーストリッピングゲージ BBM-WSG 1個
セラミックヒータータイプ用こて台 FH300-81 1個
※個数を記入していますが、リンク先ページ内で変更可能です。