記事担当:
ハンダ付け必要-非マイコン系

先週はキラキラの見た目がとっても綺麗で気になっていた★「チップ部品使用 音感知LED10点タワー / KP-SHE001」の組立第3弾をお送りしました。
前回までで基板が完成して、動作確認のあと★「フラックスクリーナー」で基板のハンダ個所を綺麗に掃除しました。
KP-SHE001-3-15kpshe001a
★「電工女子★チップ部品使用 音感知LED10点タワーを作ります!★」
★「電工女子★チップ部品使用 音感知LED10点タワーを作ります!Part.2★」
★「電工女子★チップ部品使用 音感知LED10点タワーを作ります!Part.3★」


残るは、アクリルを組み上げるだけです。
いやぁしかし、これが結構大変でした。

では、実際の作業を見ていきましょう。
こちら↓が使用するアクリルです。
KP-SHE001-4-1KP-SHE001-4-2
四隅に丸穴が開いているアクリルが1枚と、丸穴が無いアクリルが9枚、あります。

アクリルを基板に固定するネジとナットも出しておきましょう。
KP-SHE001-4-3kps130a
ここでもオカポン大好き★「工作マット / 350×250mm / KP-S130」がとっても役にたちました!
左にある小さなくぼみにネジとナットを整理して置いておけるんですね。これがこのくぼみの本来の使い方なんですよ。
よく見ると付属のネジとナットはサイズ違いで2種類ありました
ここできちんと大きさを分けておくと、作業しながら間違えることが無くなります。
マット超大事!です!!
大きい方のネジとナット(M2.6)丸穴がついているアクリルに使用します。
こちらは4個ずつ入っています。キットを立たせるための足として使用します。
小さくて数が多い方のネジとナット(M2)はアクリルを基板に固定するのに使用します。
こちらは20個ずつ入っています。

KP-SHE001-4-4
では組み立てていきましょう。
まずは、アクリルについている薄い紙(茶色の紙)を剥がして、丸穴が開いているアクリルに「M2.6」のネジとナットを取り付けましょう
アクリル自体に向きは無いのですが、ネジの入れる方向は揃えてくださいね。

ここまでは序の口。準備運動にもなりません。
ここからが本番。次からの作業が・・・・大変でした・・・。

いや、工程としては簡単なんです。
KP-SHE001-4-5
(1)アクリルパネルのくぼみにナットを入れる
(2)基板のアクリルパネル取付穴からM2のネジを入れてネジ止めします

手順としてはたったこれだけ。これをアクリル10枚分やるだけ。
言葉にするととってもシンプル、事も無げに書かれてるんですけど...

まず基板のアクリルパネル取付穴ってどこ?って思ったんです。
が、基板をよく見ると両端に丸い穴が開いています。この穴のことでした。
KP-SHE001-4-7KP-SHE001-4-6
この穴にネジを通して、アクリル板合計10枚を基板に固定していこうと、そういった作業なんです。
なんですけど!
何が難しいかって、アクリル板にナットを固定することができない点なんです。
アクリルの切り欠きに入れたナットを固定できないという事は、ちょっとしたはずみでナットが転がっていっちゃいますし、うまくネジがナットを通った後でもネジをしっかり締める前にアクリルがずれるとまたやり直し!ってなってしまってもう!
しかも基板とアクリルが直角になっているんで片手で固定しにくいんです!

と言う訳で、不器用なオカポンがまだ簡単(やりやすかった!)と思った方法をご紹介します。
KP-SHE001-4-8
下準備として先にネジを基板に通して、ナットを軽く留めておきます。

KP-SHE001-4-10KP-SHE001-4-11
そのままアクリルを直角に基板にあてて、スライドさせてアクリルの切り欠きにネジ&ナットを入れます。この時点ではまだネジがきちんと締まっていないのでグラグラです。
すでに右手にはドライバーを持ってネジを締める準備をしているので、頑張って左手で基板とアクリルを支えてください。
基板を体とか机とかに押し当てて固定するのも手段の一つです。★「ヘルピングハンズ」とかもありですね。
とにかくなんとか基板とアクリルを固定して、手早くネジを締めましょう。
オカポンは基板が水平、アクリルが垂直になるように固定して作業しましたが、みなさんも自分がやりやすい状態を探して頑張ってみてください。

そしてもう一つ困ったのがアクリルの間隔。
このアクリルの間隔が狭いのが、もう!!やりにくい!
このくらいアクリルの間隔が狭い方が光った時綺麗なのはわかってるんです!
ただ、ネジをドライバーで回すとき、ナットがアクリル板からこぼれないようにアクリルの切り欠き部分を人差し指と親指で挟んでいたんです。安定するかなー、と思って。
それが案外大変でした。
KP-SHE001-4-9
あ、指が太いせいですね。ぐぬぬ!


あと、もう一つ注意点!!
オカポン、ネジを締めることに夢中になりすぎてやらかしてしまいました!
アクリルの取り付け方向を間違えるっていうね!!
KP-SHE001-4-13KP-SHE001-4-14
作業にてこずっていたの、大体このせいじゃないだろうかと思っているんですが・・・・
全く気付いていなかったんです。
無理やり一番下のアクリルを取り付け終わった後に、これ、ボリュームどうやって回すん・・・?ってふと疑問に思って「・・・・ハッ!!!!!( ゚д゚ )」ってなりました。
アクリルにLEDの穴まであるのに!
まぁ、ネジはどちらからでも通っちゃうんでね…。
KP-SHE001-4-12
皆さんも気を付けてくださいませ!!

ということで!!!
完成したのがこちら!!!!
KP-SHE001-4-15
ふぁーーーー!!!
良いですね良いですね!!!!

明るいところですが、電源入れてみましょう!
KP-SHE001-4-16
ふぉおおおおおお!!!!
アクリルにLEDが拡散されて、とっても綺麗ー!!

では、ボリュームの感度を落として、指パッチンしてみます!!
KP-SHE001-4-17KP-SHE001-4-18KP-SHE001-4-19
ちゃんと反応しています!!!
音の大きさに合わせてLEDがバーブラフみたいに光ってます!
これはスピーカーとかの近くに置いておくと良さそうですね。

今は後ろのマイクから音を拾っていますが、これをライン入力に変えたり、LEDの色を変えたり、裏面の基板剥き出し部分を覆ってみたり…と、色々改造してみたいですね!
出来るかどうか、分かりませんが。。。


皆さんもぜひ作ってみてくださいね!

(記事:オカポン)
更新予定:毎週木曜日(次回は12月5日です!)


★記事内で紹介した商品は、こちらから購入できます!★

商品
型番
個数
一括注文
リンク先
チップ部品使用 音感知LED10点タワー KP-SHE001 1個 こちらから→
※個数を記入していますが、リンク先ページ内で変更可能です。


★キット製作時に使用した道具は、こちらから購入できます!★

商品
型番
個数
一括注文
リンク先
DASH低価格セラミックヒーターハンダこて15W
はんだ付け入門セット
FX650-84 1個 こちらから→
マイクロニッパー 11295 1個
精密ピンセット/逆作用ピンセット 先細 TS-16 1個
電子工作用ハンダ SD-63 1個
ワイヤーストリッピングゲージ BBM-WSG 1個
セラミックヒータータイプ用こて台 FH300-81 1個
※個数を記入していますが、リンク先ページ内で変更可能です。