記事担当:
イベント関連


本日のブログは、4/20(土)に開催した
micro:bitではじめてのプログラミング体験♪-3-
のイベント報告をしようと思います!

開催したのは4/20(土)
今回は【午前の部】10:30~12:30と、【午後の部】13:30~15:30の計2回開催しました。
場所は大阪・日本橋にある、シリコンハウス 3F「ものづくり工作室です!

イベントは、ふたつのパートに分けて進行しました。
 (1)ユーフォ型のアクリルケースを組み立てよう!
 (2)micro:bitのプログラミングを学ぼう!
今回もまずは工作をして、そのあとでmicro:bitのプログラミングをする。という流れでした。

今回も入口付近に、micro:bit関連のキットや書籍を用意しました。
MBevent3-2-1MBevent3-2-2MBevent3-2-3
今回のアクリルケースは、イベント内容にあわせて管楽器の「ユーフォニアム」型にリニューアルです!!カラーはピンク、みどり、黄色、青から選べるようにしました。


今回のイベントでも、ワークショップに入る前にまずは施設の使い方、注意事項などを説明しました。
MBevent3-2-4MBevent3-2-5MBevent3-2-6


簡単な説明が終わればいよいよイベント開始!
まずは、micro:bitのアクリル板を組み立てていきます。
詳しい説明書があるので、それを見ながら組み立ててもらいました。
MBevent3-2-7MBevent3-2-8MBevent3-2-9
もちろん、わかりにくい所などはスタッフがフォローしましたよ!

今回は工作部分が少ないのですが、オリジナリティを出すために、電池ケースから出ている線にアイロンビーズを入れていきます。
MBevent3-2-10MBevent3-2-11


組立が終わったら、10分ほど休憩をとって、次はいよいよプログラミングパートです。
MBevent3-2-12


内容としては、
●micro:bitの初歩的な使い方
●スマートフォンやタブレットで作ったプログラムをmicro:bitにダウンロードする方法
●メロディが流れるプログラムを作る
●micro:bitをゆさぶった時にメロディを流す
です。


まずは、micro:bitの使い方、アプリ画面の見方などの説明です。
その後簡単なプログラミングの仕方を説明しまして、どういう仕組でプログラムが動いているのかを解説しました。
MBevent3-2-13MBevent3-2-14MBevent3-2-15


今回のプログラムの完成形は、
(1)micro:bitのAボタン、Bボタン、本体を軽く降ってメロディを流す。
(2)自分で音符を1音ずつ入力して、曲を作る。


音符を1音ずつ入力するのは大変ですが、みんなのめり込んでプログラミングを楽しんでいたと思います!
MBevent3-2-19MBevent3-2-20


最後にみんなで発表と撮影会です♪
オリジナル曲や、クラシック音楽、応用編の光テルミンをつくってみたり…と、みんなの力作を聞かせてもらって感激しました!
MBevent3-2-18MBevent3-2-16MBevent3-2-17


参加者の皆さんにお渡ししたレクチャー用の資料には「自宅でできる応用編」として、ジャイロテルミン、光テルミンの作り方も入れていますので、お家に帰ってからも楽しく勉強することが出来ますよ♪
自分で応用して素敵なプログラムを作ってくださいね!
みなさんがmicro:bitに楽しみながら触ってくれたらいいな、って思いました。
MBevent3-2-21MBevent3-2-22



他のイベントやセミナーなども、このエレショップblogシリコンブログで告知しますので、今回の告知で興味を持った人は是非参加してみてくださいね!

電工女子会だけでなく、共立電子産業は他にもセミナー・イベントを随時行っています。
こちらのページでも情報アップしていますので、イベントに興味のある人は要チェックですよ!

皆さまのご参加、お待ちしております!

(記事:オカポン)
更新予定:毎週木曜日(次回は5月9日です!)
※来週、5月2日はお休みです!